NTNX>日記

個人的な趣味による Nutanix Community Edition 日記。Japanese のみですみません。

AHV

Red Hat Insights Image Builder で AHV むけ RHEL ディスク イメージを作成してみる。

AHV のイメージ サービスに登録する RHEL 9 のディスク イメージを、Red Hat Insights の Image Builder で作成してみます。 今回の内容です。 1. Red Hat Insights の Image Builder でのイメージ作成 2. イメージ サービスへの登録 3. RHEL 9.3 のディスク…

ESXi で Nested Nutanix CE を構成してみる。(CE 2.0 / AOS 6.5.2 AHV 版)

Nutanix Community Edition 2.0(CE 2.0、AOS 6.5.2 ベース)がリリースされたので、ESXi 上のネステッド Nutanix CE を構築してみます。ちなみに、ひとつ前のバージョンは Nutanix CE 2020.09.16(AOS 5.18 ベース)で、2年半ぶりくらいのリリースです。 Ge…

Nutanix AHV の仮想マシンで vDisk を独立管理する。(Volume Group 編)

Nutanix AHV 上の仮想マシンに作成される vDisk は、基本的には仮想マシンに紐づけられて管理されます。しかし、仮想マシン間でのデータ受け渡しなどで vDisk を独立させて管理したいことがあります。 AHV で vDisk を独立管理するには、次の方法が考えられ…

Nutanix AHV の仮想マシンで vDisk を独立管理する。(Image Service 編)

Nutanix AHV 上の仮想マシンに作成される vDisk は、基本的には仮想マシンに紐づけられて管理されます。しかし、仮想マシン間でのデータ受け渡しなどで vDisk を独立させて管理したいことがあります。 AHV で vDisk を独立管理するには、次の方法が考えられ…

Nutanix CE で Prism Central 管理のディスク イメージを Prism Element で削除 / 再利用してみる。

Nutanix AHV では、ISO やディスクのイメージ ファイルを「イメージ サービス」で管理します。このイメージは Prism Central から管理されている状態になると、Prism Element の Web UI からは更新や削除ができなくなります。 通常は Prism Central だけがな…

Nutanix CE AHV でパワーオン VM のメモリ容量一覧を取得してみる。(curl)

Prism Element では、パワーオンされている VM のみの情報を確認しにくいので、curl コマンドで情報取得してみます。 今回は、パワーオン VM に割り当てられているメモリ容量を取得してみました。

AHV の OpenFlow ルール表示を工夫してみる。

Nutanix CE の AHV では、ネットワーク関連の機能で Open vSwitch ブリッジの OpenFlow ルールが利用されています。 Open vSwitch の OpenFlow ルールは、ovs-ofctl dump-flows コマンドで確認できますが、デフォルトでは Stats 情報も表示されます。 [root@…

Nutanix AHV で vNIC の一覧を取得してみる。(Python)

Nutanix AHV のネットワークや仮想スイッチの様子を確認しているときに、特定時点での vNIC の名前を記録しておきたいことがあります。そこで、Nutanix REST API を利用して vNIC の一覧を取得するスクリプトを作成してみました。 今回のスクリプト 今回の実…

Nutanix AHV vNIC での tap の名前付与の様子。

今回は、Nutanix AHV の vNIC で、tap の名前が自動付与される様子を確認してみます。 Nutanix AHV の VM に作成される vNIC には、対応する tap デバイスが作成されます。 tap デバイスの名前は、AHV ホストごとに一意の名前になっています。 そこで、Nutan…

Nutanix CE の Open vSwitch ブリッジ チェーンを整形出力してみる。

Nutanix AHV では、Open vSwitch で多段のブリッジ チェーンが構成されています。ぱっと見ると様子がわかりにくいので、bash スクリプトでチェーンの確認しやすいように、ブリッジとポートを並び替えてみます。 ちょっと古い投稿ですが、AHV のブリッジ チェ…

Advent Calendar 2021 LT(Nutanix Meetup 22.01)

Nutanix Meetup Online 22.01 にて、Nutanix Advent Calendar 2021 投稿の紹介をしました。おまけで、API 活用例を紹介しました。 nutanix.connpass.com 今回の内容です。 Advent Calendar 投稿の紹介 おまけ(REST API で、簡易 IP 管理台帳) Linux サーバ…

Nutanix CE / AHV に Ansible のインストールされた VM を作成してみる。(Cloud-init 編)

先日の Nutanix DevOps Night #2 にて、Nutanix で Ansible を利用する方法を紹介しました。 nutanix.connpass.com AHV での VM 作成時に Cloud-Init を利用することで、手軽に ansible 実行環境になる Linux(CentOS 8)を用意する方法を紹介してみようと思…

Nutanix v2 API で IPAM IP プールと IP アドレスを確認してみる。(curl + jq)

Nutanix CE(AHV)から、Nutanix REST API v2 で IP アドレスの情報を取得してみます。 リファレンスは、下記のあたりにあります。 v2 API: Get list of networks. - /networks - API REFERENCE - Home v3 API: Get a list of existing subnets - subnets …

Nutanix CE / AHV に Terraform のインストールされた VM を作成してみる。(cloud-init 編)

先日の Nutanix DevOps Night #1 で、AHV で Terraform を利用する方法が紹介されていました。 nutanix.connpass.com 当日のセッションでは、Terraform を Windows から利用していたので、Linux(CentOS 7)で手軽に実行環境を用意する方法を紹介してみよう…

Nutanix CE の AHV で CVM / UVM の違いを見てみる。(cgroups)

AHV

Nutanix CE の AHV にて、CVM とユーザー VM(UVM)のリソース割り当ての工夫を見てみます。 CVM むけのリソース優先設定は、ESXi 版の Nutanix ほどわかりやすくありませんが、AHV でも設定されているようです。 今回は、CVM の CPU リソース割り当ての様子…

Nutanix CE で IPAM 有効なネットワークを作成してみる。

Nutanix CE で、IPAM(IP アドレス管理)が有効な AHV ネットワークを作成してみます。ちなみに、AHV のネットワークは、Prism Element / Prism Central のどちらからでも作成できます。 今回の Nutanix CE は下記。 Nutanix CE 5.18(ce-2020.09.16-stable…

Nutanix Meetup Online 20.12 の仮想スイッチ クイズ(回答編)

Nutanix Meetup Online 20.12 にて、Nutanix CE の仮想スイッチについて話してきました。まとめのかわりの、AHV 仮想スイッチ クイズの回答編です。忘年会などで活用してください。 nutanix.connpass.com 当日の内容はこちら。

Nutanix CE の管理ネットワーク VLAN ID 設定で理解する AHV の仮想スイッチ。

Nutanix Meetup Online 20.12 にて、Nutanix CE の仮想スイッチについて話してきました。 Nutanix AHVは仮想スイッチによるL2ネットワークを提供します。ただ「ウチは一般家庭だからネットワーク機器も少ないしVLAN追加する予定もないし...」と考える方もい…

Nutanix CE 管理ネットワークの VLAN ID を変更してみる。

AHV と CVM の管理ネットワークで、VLAN ID を変更してみます。例として使用している Nutanix CE のバージョンは 2020.09.16 です。 手順については、AHV のベスト プラクティス ガイドなどが参考になります。 https://portal.nutanix.com/page/documents/so…

ESXi で Nested Nutanix CE を構成してみる。(ce-2020.09.16-stable AHV 版)

この投稿はもう古いので、最新版はこちらをどうぞ。 Nutanix CE 2020.09.16(Nutanix CE 5.18)は、インストーラが USB イメージから、ISO イメージ ファイルに変更されました。今回は ESXi 上の VM(ネステッド環境)でインストールしてみます。 ただし、現…

Nutanix API v2 で VM の IP アドレスを取得してみる。(Python)

Nutanix CE で起動する VM の IP アドレスを、Nutanix REST API v2 で確認してみます。あわせて、IPAM 利用の有無によるフィールド情報の違いも見てみます。 以前の投稿 Nutanix API v2 で VM の IP アドレスを取得してみる。 から、少しサンプル スクリプト…

Nutanix CE の Health Check 項目の一覧を取得してみる。(Python & ce-2019.11.22-stable 編)

以前に投稿した Nutanix CE でのヘルスチェック項目の取得を、現時点で最新の ce-2019.11.22-stable であらためて実行してみました。 以前の Nutanix CE(ce-2017.07.20-stable)と比較して、 ヘルスチェックが大幅に追加された様子を見てみます。

ESXi で Nested Nutanix CE を構成してみる。(ce-2019.11.22-stable 対応版)

この投稿はもう古いので、新しいバージョンの CE のインストールはこちらをどうぞ。 Nutanix CE を ESXi 6.7 の VM にインストールについて、ひととおりの流れを記載してみます。なお、Nested Nutanix CE 特有の部分を中心に説明して、一般的な Nutanix CE …

Nutanix CE 環境構築の流れ。(2020 年版)

★新しい Nutanix CE の構築については、こちらをどうぞ。 Nutanix CE の環境構築について、Nutanix CE 上で VM を作成できるようになるまでの流れを、簡単にまとめてみます。 1. Nutanix Community のアカウント作成 2. Nutanix CE インストーラの入手 3. イ…

acli で VM 削除自動化くん。(Bash スクリプト編)

AHV

以前に、acli で AHV 上にある VM の一括削除をしてみました。 しかし、コマンドライン1行での実行だと柔軟性があまりないので、今回は Bash スクリプトを作成して、リスト ファイルにない VM を一括削除してみます。

Nutanix AHV の性能情報(stats)一覧を取得してみる。(curl 編)

この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2019(1枚目)の 11日目です。 Nutanix CE の AHV で、性能情報の一覧を REST API v2 で取得してみます。

Nutanix Flow で vNIC 遮断自動化くん。(Nutanix CE / REST API 編)

この投稿は、[4枚目]Nutanix Advent Calendar 2019 の 9日目です。 以前の投稿で、Nutanix CE + Prism Central 環境の Nutanix Flow での vNIC の通信を遮断してみました。今回は、GUI の代わりに REST API + Python で同じ遮断をしてみます。

acli で VM 削除自動化くん。

この投稿は、[4枚目]Nutanix Advent Calendar 2019 の 8日目です。 Nutanix CE に VM をたくさん作成したので、まとめて削除してみます。

acli で vNIC 追加自動化くん。(Test / Bash 編)

この投稿は、[4枚目]Nutanix Advent Calendar 2019 の 2日目です。 なんだこれ - What's This? 前日は Excel だったので、今日は Text ファイルと bash にしました。

Nutanix CE での VM 削除ずみスナップショットの操作。

Nutanix CE ではハイパーバイザで AHV を利用しており、VM 単位のスナップショットを取得できます。 今回は、VM を削除したときに残されたスナップショットを確認/操作してみます。なお今回の「スナップショット」は、Protection Domain(PD)スナップショ…

©2023 gowatana
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスこの 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。