Advent-Calendar
この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2023 の 13日目です。 adventar.org Nutanix で簡単に Kubernetes クラスタを用意するには、Nutanix Kubernetes Engine(NKE)を利用すると思います。しかし自宅ラボのシングル ノード Nutanix CE マシンだと、1つの NK…
この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2022 の 14日目です。 adventar.org Nutanix Database Service(NDB)では、DB のプロビジョニングやクローンの際にプリ/ポスト コマンドを実行できます。今回はその機能を利用して、Oracle Databaes の DB をクローン…
Nutanix Meetup Online 22.01 にて、Nutanix Advent Calendar 2021 投稿の紹介をしました。おまけで、API 活用例を紹介しました。 nutanix.connpass.com 今回の内容です。 Advent Calendar 投稿の紹介 おまけ(REST API で、簡易 IP 管理台帳) Linux サーバ…
Nutanix CE で、Nutanix Guest Tools(NGT)をインストールしてある Linux VM をクローンしてみます。ゲスト OS は、Oracle Linux 8.5 です。 今回の内容 今回の環境 クローン元の VM(vm01) VM クローンのみ(vm02) VM クローン後の NGT 有効化(vm03)
Nutanix CE の Nutanix Guest Tools(NGT)を、Oracle Linux 8.5 にインストールしてみます。 今回の内容です。 NGT ISO イメージ ファイルのマウント Linux での NGT インストール ngtcli.py の実行 NGT サービス登録(service → systemctl)
Nutanix AHV で、virsh list コマンドでは Prism での VM 名も表示できたりします。 まず、Prism Element から VM の一覧を確認しておきます。vm01 という VM は、UUID が a8b0fa32-002d-46e3-b1ba-ea86acf09778 です。 この VM 一覧を、virsh list で確認し…
CVM の「ecli task.list」コマンドで、タスクの状態や履歴を確認できます。今回は、ecli で Nutanix のタスク情報を取得してみます。 Nutanix のタスクとは、Prism では下記のように見えるものです。
Nutanix Files の afs コマンドは、対話モードでの実行履歴をファイルに保存しています。 保存先は、~/.afs_history ファイルです。「~」はホーム ディレクトリを表すので、実際のパスは /home/nutanix/.afs_history です。
Nutanix AOS の CVM と、Nutanix Files の FSVM には、afs コマンドがインストールされています。Nutanix Advent Calendar 2021 で話題にあがっていたので、ためしに、CVM の afs コマンドから FSVM に接続してみます。 smzklab.net 今回の内容です。 今回の…
Nutanix の IPAM(IP アドレス管理)機能を有効化した際の、AHV Open vSwitch の様子を見てみます。 今回も、下記の投稿と同じ環境を利用しています。 Nutanix CE で、IPAM での IP アドレス割り当ての様子を確認してみる。 - NTNX>日記
Nutanix のもつ IPAM(IP アドレス管理)機能で、IP アドレス プールの範囲から、特定の IP アドレスを割り当てないようにする方法を試してみます。 広い範囲で IP アドレス プールを作成している場合に、特定の IP アドレスだけ静的に設定しておきたい場合…
この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2021 の 14日目です。 adventar.org Nutanix のもつ IPAM(IP アドレス管理)機能で、割り当て済みの IP アドレスを、REST API から確認してみようと思います。 利用する REST API は、めずらしく v2 です。 今回の内容…
Nutanix Files の SMB 共有フォルダに、ncli で Quota Policy を作成してみます。 前回は、SSH 経由の ncli から、Quota Policy を作成してみました。 今回はもう少し実行方法を工夫して、設定を記載したリスト ファイルを用意して、それをもとに Quota Poli…
Nutanix Files の SMB 共有フォルダに、ncli で Quota Policy を作成してみます。 前回、普通に CVM に SSH ログインして作成する方法を紹介しました。 今回は、もう少し工夫して ncli を利用します。 今回の内容です。 リモート ホストからの ncli 実行(SS…
Nutanix Files の SMB 共有フォルダに、ncli で Quota Policy を作成してみます。 以前に、Nutanix Meetup Online 21.11(録画)で紹介したものを、もう少し具体的に紹介します。 今回の内容です。 今回の環境 ファイル サーバーと共有フォルダの UUID 確認 …
前回に引き続き、Nutanix Files の FSVM に SSH ログインしてみます。 前回はこちら。 今回の内容です。 運用端末 → FSVM ストレージ ネットワークへのログイン 運用端末 → FSVM のクライアント サイド ネットワークへの SSH
前回に引き続き、Nutanix Files の FSVM に SSH ログインしてみます。 前回はこちら。 今回の内容です。 CVM → FSVM ストレージ ネットワークへのログイン CVM → FSVM のクライアント サイド ネットワークへの SSH
Nutanix Files の FSVM は、Linux ベースの仮想アプライアンスです。 ログインして様子を見たくなる場合があるので、ためしに SSH ログインしてみます。 今回の内容です。 自宅ラボ Nutanix Files 環境 SSH ログイン確認(同ネットワークから) FSVM ストレ…
ドキュメントや REST API Explorer などを確認していると、Nutanix の REST API には、少なくとも 2種類の URL があるようです。 /PrismGateway/services/rest/バージョン/ /api/nutanix/バージョン/ そこで、それぞれの URL で、Nutanix CE の Prism Elemen…
前回に引き続き、Nutanix CE で VM の UUID を確認してみます。例として VM を扱っていますが、ネットワーク UUID やディスク イメージ UUID といった、他の情報も同様に確認できます。 今回の内容です。 環境の準備 SSH 経由の ncli 実行例 SSH 経由の acli…
Nutanix で 何ごとか調査するときに UUID をキーにすることがあるので、VM の UUID を確認してみます。 今回も、Nutanix CE 2020.09.16 を利用しています。 Prism での確認 VM → UUID UUID → VM の名前 ncli での確認 UUID → VM の名前 VM の名前 → UUID acl…
Nutanix の CLI は、ncli と acli が有名ですが、「<アルファベット1文字>cli」はいくつあるのでしょうか? ためしに Nutanix CE の CVM で探してみました。
Nutanix CE で利用している Nutanix Files の監査情報を、Syslog 転送してみます。 Nutanix のドキュメントでは、下記の Tech Note が参考になります。 Nutanix Files Monitoring and Auditing Guide 今回の内容です。 今回の環境 転送先 Syslog サーバの用…
Prism Central にログインして、メニュー →「仮想インフラ」→「仮想マシン」を開きます。
Nutanix CE の Karbon で 作成した Kubernetes に、Karbon とは関係ない Linux から Kubectl で接続してみます。Karbon で作成される Kubernetes クラスタは、一般的な Kubernetes であり、kubectl のような標準的なツールで操作できます。 今回の環境 Linux…
Nutanix CE 5.18 から、SNMP Trap を受信してみます。 今回の環境 Prism での SNMP トラップ設定 Linux での SNMP Trap 受信設定 net-snmp のインストール snmptrapd の設定 Syslog(rsyslog)設定 サービスの再起動 ファイアウォール(iptables)解放 MIB …
Nutanix CE 5.18 から、SNMP で情報取得してみます。 今回の環境 MIB ファイルの取得 Prism Element での SNMP 設定 snmpwalk での確認 ドキュメントでは下記のあたりに説明があります。 https://portal.nutanix.com/page/documents/details?targetId=Prism-…
Nutanix CE の Karbon で 作成した Kubernetes で、2048 ゲームを起動してみます。 今回の Kubernetes クラスタは下記のように作成してあります。 Master ノードへの SSH 接続 kubectl による 2048 の起動 2048 ゲームの終了
Nutanix CE の Karbon で、REST API から Kubernetes を作成 / 削除してみます。 前回と同様、リファレンス にある Karbon API ではなく、Prism Central が利用している API を利用します。 Karbon むけの Kubernetes クラスタ定義 クラスタの作成 クラスタ…
Nutanix CE の Karbon で作成した Kubernetes の様子を、REST API から確認してみます。今回も、情報を表示してみるクラスタは以前の投稿(下記)で作成したものです。 クライアント環境 利用する API API での情報取得例