2016-01-01から1年間の記事一覧
Nutanix Cmdlets のバージョンを確認してみます。 PS C:\> Add-PSSnapin NutanixCmdletsPSSnapin PS C:\> Get-NutanixCmdletsInfo Key Value --- ----- version 4.7 BuildVersion 1.7-release4.7-dev-06182016 RestAPIVersion v1 ついでに PowerShell のバー…
Nutanix Advent Calendar 2016 の20日目の投稿です。 www.adventar.org 今回は、Microsoft の Visual Studio Code (VS Code)で、Nutanix Cmdlets を使ってみます。VS Code はすでにインストールずみで、バージョンは 1.8.1 を使用しています。 Visual Studio…
Nutanix Advent Calendar 2016 の13日目の投稿です。 www.adventar.org 今回は、 Nutanix Cmdlets で、Prism に表示されるアラートを resolved にしてみます。
Nutanix Advent Calendar 2016 の6日目の投稿です。 www.adventar.org 今回は、 Nutanix Cmdlets のコマンドレットの様子を見てみます。
Nutanix Advent Calendar 2016 の2日目の投稿です。今回は、 Nutanix と Oracle VM Server を接続してみた話です。
Nutanix Platform Professional 4.5 合格しました。 @hanakara_milk さんありがとうございました。 NPP ( Nutanix platform professional ) 受験記 from milk hanakara www.slideshare.net 以上。
Nutanix Bible によれば、Nutanix では、Curator というコンポーネントが、MapReduce でNutanix クラスタ全体のディスク バランシングやスクラブなどの処理をしているそうです。Curatorは 6時間ごとにフルスキャン、1時間ごとに部分スキャンをしているらしい…
3 Node Cluster の Nutanix CE をバージョンアップしている途中で、たまたま CVM 障害が発生した時の様子を記録しておこうと思います。なお、うちの Nutanix CE は ESXi 上の Nested VM なのでよく落ちますが、ちゃんとした物理 Nutanix であれば、商用のア…
Nutanix CE の Syslog を vRealize Log Insight 3.6 (vRLI) に転送してみました。Blue Medora 社の「Nutanix - Clusters」コンテンツパックを使用します。 vRealize Log Insight へのコンテンツパックのインストール vRLI の画面の右上 →「コンテンツ パック…
ACS の Nutanix Volume Plug-In による Docker Data Volume を 同じ Docker Host VM にある 2つのコンテナに接続して、データが永続化される様子を見てみようと思います。 前回はこちら。 今回は、Docker Machine を実行するクライアントから、直接 Docker H…
ACS の Nutanix Volume Plug-In による Docker Data Volume を、Docker Host 側から見てみようと思います。ACS では、Nutanix の Acropolis Block Services (ABS) という機能による iSCSI 接続の Volume を使用しています。 前回はこちら。 ABS については、…
今回は、Docker Data Volume の Nutanix Volume Plug-In をセットアップして、Docker コンテナを起動をしてみます。 前回はこちら。 前回作成した Docker Host VM「docker-vm-01」が起動しています。 [gowatana@vm01 bin]$ docker-machine ls NAME ACTIVE DR…
今回は、Docker Machine の Nutanix ドライバを使用して、AHV に Docker Host VM をデプロイします。
Acropolis Container Services (ACS) を、Nutanix CE で試してみました。ACS は Nutanix 環境で Docker を使いやすくするための機能群です。今のところ、対応しているハイパーバイザは Acropolis Hypervisor (AHV) だけのようです。 Nutanix Web サイトでの …
Nutanix Cmdlets は、デスクトップなどのショートカットアイコンから起動できます。 ショートカットは、Nutanix Cmdlets のインストール時に作成されるものです。 ある日気が付いたら、Windows 10 にインストールしていた Nutanix Cmdlets が、デスクトップ…
Nutanix Meetup #14 にて、Nutanix Acropolis Block Services (ABS) と Oracle Database の話をしてみました。 ABS は Oracle RAC の共有ディスクとしての使用も想定されているとのことで、.NEXT Conference では Keynote のデモで ABS での RAC が登場して…
Nutanix ABS の VG を Linux に認識させて、Oracle ASM のディスクグループにしてみます。 ABS については、こちらもどうぞ。 今回は、すでに Oracle の Grid Infrastructure はインストール済みで、ASM インスタンスも構築済みの状態です。 Oracle RAC の共…
Acropolis Block Services (ABS) とは、Nutanix DSF(分散ストレージファブリック) の vDisk を、Volume Group (VG) として提供する機能です。 分散Volume の提供方法は 2パターンあります。 Nutanix 上の VM に直接接続する。 VG が iSCSI Target になる。…
Nutanix CE の Acropolis Block Services(ABS)ボリュームのデータを、2台の Oracle Database サーバ間で移行をしてみようと思います。 前回はこちら。 今回は、Nutanix の VG クローンと、Oracle の Transportable Tablespace (TTS) を利用してデータ移行…
Nutanix CE の Acropolis Block Services(ABS)ボリュームのデータを、2台の Oracle Database サーバ間で移行をしてみようと思います。 今回は、データ移行元の DB サーバで、移行用データの用意をします。
Nutanix CE の Acropolis Block Services(ABS)ボリュームが、Oracle Database での利用も想定しているようです。ためしに、2台の Oracle Database サーバで、ABS ボリュームを利用したデータ移行をしてみようと思います。 今回のサーバ構成 Oracle DB のサ…
Nutanix CE の Acropolis Block Services(ABS) の Volume Group(VG)を、Linux VM に「Attach to a VM」で接続してみました。この場合、ゲスト OS の iSCSI Initiator ではなく、Acropolis Hypervisor(AHV = KVM) の、QEMU がもつ iSCSI Initiator 機能…
Nutanix CE の Acropolis Block Services(ABS) の Volume Group(VG)を、Linux VM に Guest iSCSI Initiator で接続してみました。 Nutanix CE のバージョンは、2016.06.30 です。
Nutanix CE の CVM で、Prism Leader を見てみました。Nutanix Bible によれば、curl コマンドで確認できるようです。 ※「Prismのサービス」→ 「プロからのヒント」 のあたり。 Nutanix CE ce-2016.04.19-stable の CVM で curl を実行してみます。 nutanix@…
Nutanix CE で構成情報を管理しているという Zookeeper をのぞいてみました。 CVM のバージョンです。 nutanix@NTNX-b3b7a3a8-A-CVM:10.1.1.11:~$ cat /etc/nutanix/svm-version 4.6r11 CVM に Zookeeper のクライアント系のコマンドが入ってました。 nutani…
Nutanix への VM 移行と、Nutanix からの VM 移行について、特に「Nutanix から」VM を取り出す場合は、どんな方法があるのか考えてみました。 外 → Nutanix Nutanix → 外
Nutanix CE 上の VM を、他の環境で使用すべくエクスポートしてみました。 Acropolis Hypervisor(AHV)の Nutanix の場合、VM は iSCSI で vDisk と接続されますが、それとは別に、Nutanix DFS のコンテナは NFS で外部からアクセスできます。そこで Linux …
Nutanix の Cassandra をのぞいてみました。 CVM のバージョンはこれです。 nutanix@NTNX-ae6619e0-A-CVM:10.1.1.21:~$ cat /etc/nutanix/svm-version 4.6r11 cassandra-cli でを起動して、 nutanix@NTNX-ae6619e0-A-CVM:10.1.1.21:~$ cassandra-cli Welcome…
OpenStack 連携している Nutanix CE で露骨なマルチテナント環境を作ってみました。下記のような環境を、OpenStack 側と Nutanix 側から見てみます。
Nutanix + OpenStack の環境で、Compute リソースの拡張をしてみます。 リソース拡張はこんなイメージです。