2019-01-01から1年間の記事一覧
この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2019(3枚目)の 13日目です。 Nutanix REST API でオブジェクトの作成や設定変更などを実施する場合、パラメータを指定した JSON 形式のデータが必要になります。今日は、13日の金曜日なので Prism Element の裏側で R…
この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2019(2枚目)の 12日目です。 Nutanix CE むけの Prism Central は、Nutanix CE の AHV 上に展開するようにできています。しかし、多くのリソースが必要な Nutanix CE 上に Prism Central を稼働させるためには、ハイ…
この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2019(1枚目)の 11日目です。 Nutanix CE の AHV で、性能情報の一覧を REST API v2 で取得してみます。
この投稿は、[4枚目]Nutanix Advent Calendar 2019 の 9日目です。 以前の投稿で、Nutanix CE + Prism Central 環境の Nutanix Flow での vNIC の通信を遮断してみました。今回は、GUI の代わりに REST API + Python で同じ遮断をしてみます。
この投稿は、[4枚目]Nutanix Advent Calendar 2019 の 8日目です。 Nutanix CE に VM をたくさん作成したので、まとめて削除してみます。
この投稿は、[4枚目]Nutanix Advent Calendar 2019 の 4日目です。 Nutanix CE + Prism Central で、Nutanix Flow で vNIC の通信を遮断してみます。 Nutanix Flow のもつ「Quarantine」(隔離、もしくは検疫といった意味)という機能を利用します。これは、…
この投稿は、[4枚目]Nutanix Advent Calendar 2019 の 2日目です。 なんだこれ - What's This? 前日は Excel だったので、今日は Text ファイルと bash にしました。
Nutanix CE を、Prism Central に ncli で登録してみます。(ただし、一般的には Prism Element の Web コンソールから登録します。) 環境は下記です。 Nutanix バージョン: CE 2019.02.11-stable 今回の IP アドレス: 192.168.20.42 Prism Central バー…
Nutanix CE には、CE むけの Prism Central が提供されています。しかし、いわゆる 1-Click でのデプロイをためすと失敗してしまうので、工夫しつつセットアップしてみます。 今回のソフトウェア バージョンは下記です。 Nutanix CE: 2019.02.11-stable(物…
Nutanix Meetup #47 にて、今年のアドベントカレンダーのお誘いをしてきました。
Nutanix CE ではハイパーバイザで AHV を利用しており、VM 単位のスナップショットを取得できます。 今回は、VM を削除したときに残されたスナップショットを確認/操作してみます。なお今回の「スナップショット」は、Protection Domain(PD)スナップショ…
NEXT コミュニティの .NEXT Conference 2019 ページに、EU(コペンハーゲン)開催分のブレークアウト セッションのスライドが公開されました。タイトルが「NEXTEU2019」となっているものです。 このうち、いくつか自分むけのおすすめリンクを残しておこうと…
Nutanix AHV では、VM を作成/クローンするときに、カスタム スクリプトとして Sysprep の応答ファイルを指定することができます。 前回は、GUI(Prism)を利用して、カスタム スクリプトによる Windows ゲスト OS の AD(Active Directory)ドメイン参加を…
Nutanix AHV では、VM を作成/クローンするときに、ゲスト OS の初回起動時に実行されるカスタムスクリプトを指定することができます。Linux の場合は cloud-init、Windows では、Sysprep と応答ファイルの仕組みが利用されています。 今回は、カスタム ス…
今回は、Image Service で ESXi から Nutanix CE / AHV に移行した Oracle Linux 7 (OL7)のブート トラブルの対処をしてみます。 AHV では、vDisk として VirtIO デバイスを利用します。そのため、VM 移行では、移行元でゲスト OS に virtio デバイスのド…
Nutanix Volumes の 2つの Volume Group(VG)を、1つにまとめてみます。今回の Nutanix CE のバージョンは ce-2019.02.11-stable です。今回の VG は、Nutanix Volumes の Internal 接続(VM に直接接続)をしています。
デモ環境などで、AHV / CVM の名前をわかりやすいものに変更したい場合があり、Nutanix CE の AHV と CVM のホスト名を変更してみます。 今回は下記のように変更します。 CVM: NTNX-43457035-A-CVM → NTNX-CE-A-CVM AHV: NTNX-43457035-A → NTNX-CE-A Prism…
書籍第2弾発売記念 のNutanix Meetup #42 で登壇してきました。 私の担当した章は主に 2 ~ 5章で、AOS と AHV の基礎的な部分です。 執筆者的な目玉部分は下記のあたりです。
Nutanix CE で、REST API から VM のタイムゾーン設定を確認してみます。AHV ではゲスト OS の種類(Windows / Linux)ごとに VM のタイムゾーン設定を変更するケースがあるので、その時の確認に利用できそうかなと思います。 今回は、Nutanix 外部の Linux …
もうすぐ Nutanix の書籍「Nutanix Enterprise Cloud クラウド発想のITインフラ技術」が発売されます。そこそこ読みごたえのある、エンジニア向けの、いまの Nutanix の総合解説書、のはずです。
Nutanix .NEXT 2019 アナハイムのブレークアウトセッションのスライドが公開されました。 自分むけのおすすめスライドのリンクを残しておこうと思います。
Nutanix CE の AHV はシステムクロックが UTC で、ユーザ VM の「VMのハードウェアクロック」は、起動した時点では AHV のもつ時間を基準に時刻設定されます。このVMのハードウェアクロックには hwclock_timezone というタイムゾーン設定があります。 Prism …
Nutanix Meetup #37 での、AHV でのスナップショットとバックアップの話です。下記のような内容です。 今回の「スナップショット」や「バックアップ」の対象となる、AHV の VM と vDisk の関係について。(ついでに VMとvDiskのiSCSI接続の様子も) Nutanix …
Nutanix の Test Drive が新しくなりました。 Google Cloud Platform で稼働しています。 www.nutanix.com とりあえずログインして、日本語にしてみます。
昼休みに、日本の Nutanix Community Meetup #35 のライトニングトーク(LT)むけに、2018年12月の自分の Nutanix CE / AHV 関連のアドベントカレンダー投稿を、ある程度関連ある順番で並べてみました。