NTNX>日記

個人的な趣味による Nutanix Community Edition 日記。Japanese のみですみません。

API

Nutanix から仮想マシンを取得する Ansible Dynamic Inventory を作成してみる。(REST API v2)

Ansible で、Prism Element から仮想マシンを取得する Dynamic Inventory スクリプトを作成して、パワーオン / パワーオフの仮想マシンをグループ化できるようにしてみました。 Nuatnix の Ansible モジュールは nutanix.ncp コレクションが用意されています…

NDB のプロファイル ID を REST API で取得してみる。

Nutanix Database Service(NDB)の REST API で DB をプロビジョニングやクローン作成する場合には、プロファイルを UUID で指定します。 しかし、NDB の Web UI からはプロファイル ID を確認できないので、REST API でまとめて取得してみます。

NDB で PostgreSQL DB をプロビジョニングしてみる。(REST API & curl 編)

Nutanix Database Service(NDB)での PostgreSQL の DB プロビジョニングを、REST API から実行してみます。今回は、下記の投稿で実施した PostgreSQL DB(と DB サーバ VM) のプロビジョニングと同等の処理を Linux の curl で実行してみます。 今回の内…

Nutanix CE AHV でパワーオン VM のメモリ容量一覧を取得してみる。(curl)

Prism Element では、パワーオンされている VM のみの情報を確認しにくいので、curl コマンドで情報取得してみます。 今回は、パワーオン VM に割り当てられているメモリ容量を取得してみました。

Nutanix AHV で vNIC の一覧を取得してみる。(Python)

Nutanix AHV のネットワークや仮想スイッチの様子を確認しているときに、特定時点での vNIC の名前を記録しておきたいことがあります。そこで、Nutanix REST API を利用して vNIC の一覧を取得するスクリプトを作成してみました。 今回のスクリプト 今回の実…

Advent Calendar 2021 LT(Nutanix Meetup 22.01)

Nutanix Meetup Online 22.01 にて、Nutanix Advent Calendar 2021 投稿の紹介をしました。おまけで、API 活用例を紹介しました。 nutanix.connpass.com 今回の内容です。 Advent Calendar 投稿の紹介 おまけ(REST API で、簡易 IP 管理台帳) Linux サーバ…

Nutanix CE で、IPAM での IP アドレス割り当て予約を確認してみる。

Nutanix のもつ IPAM(IP アドレス管理)機能で、IP アドレス プールの範囲から、特定の IP アドレスを割り当てないようにする方法を試してみます。 広い範囲で IP アドレス プールを作成している場合に、特定の IP アドレスだけ静的に設定しておきたい場合…

Nutanix CE で、IPAM での IP アドレス割り当ての様子を確認してみる。

この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2021 の 14日目です。 adventar.org Nutanix のもつ IPAM(IP アドレス管理)機能で、割り当て済みの IP アドレスを、REST API から確認してみようと思います。 利用する REST API は、めずらしく v2 です。 今回の内容…

Nutanix REST API の URL パターンについて。

ドキュメントや REST API Explorer などを確認していると、Nutanix の REST API には、少なくとも 2種類の URL があるようです。 /PrismGateway/services/rest/バージョン/ /api/nutanix/バージョン/ そこで、それぞれの URL で、Nutanix CE の Prism Elemen…

Nutanix Files の監査 Syslog を転送してみる。(Files API v3)

Nutanix CE で利用している Nutanix Files の監査情報を、Syslog 転送してみます。 Nutanix のドキュメントでは、下記の Tech Note が参考になります。 Nutanix Files Monitoring and Auditing Guide 今回の内容です。 今回の環境 転送先 Syslog サーバの用…

Nutanix CE に Nutanix Files を展開する。(Ansible 編)

Ansible を利用して、Nutanix CE に シングル ノード構成の Nutanix Files ファイル サーバーを作成・削除してみます。 今回の内容です。 今回の環境について Ansible 設定ファイルの作成 変数ファイルの作成 ファイル サーバーの作成 共有フォルダの作成 フ…

Nutanix CE に Nutanix Files を展開する。(シングル ノード構築 REST API 編)

Nutanix REST API を利用して、Nutanix CE に シングル ノード構成の Nutanix Files ファイル サーバーを作成してみます。今回は、Nutanix とは関係していない外部の Linux クライアントから作業します。 今回の内容です。 環境準備について ネットワーク UU…

Nutanix CE の Nutanix Files ファイル サーバーを削除する。(REST API 編)

Nutanix Files の ファイル サーバーを、REST API で削除してみます。 下記の投稿での操作を、curl で実施してみます。 半端者インフラエンジニアのメモ: Nutanix Filesの削除手順 (Prism 操作) Nutanix CE の Nutanix Files ファイル サーバーを削除する…

Nutanix CE / AHV に Ansible のインストールされた VM を作成してみる。(Cloud-init 編)

先日の Nutanix DevOps Night #2 にて、Nutanix で Ansible を利用する方法を紹介しました。 nutanix.connpass.com AHV での VM 作成時に Cloud-Init を利用することで、手軽に ansible 実行環境になる Linux(CentOS 8)を用意する方法を紹介してみようと思…

Nutanix v2 API で IPAM IP プールと IP アドレスを確認してみる。(curl + jq)

Nutanix CE(AHV)から、Nutanix REST API v2 で IP アドレスの情報を取得してみます。 リファレンスは、下記のあたりにあります。 v2 API: Get list of networks. - /networks - API REFERENCE - Home v3 API: Get a list of existing subnets - subnets …

Nutanix CE 5.18 で Karbon を有効化してみる。(REST API でのクラスタ作成 / 削除編)

Nutanix CE の Karbon で、REST API から Kubernetes を作成 / 削除してみます。 前回と同様、リファレンス にある Karbon API ではなく、Prism Central が利用している API を利用します。 Karbon むけの Kubernetes クラスタ定義 クラスタの作成 クラスタ…

Nutanix CE 5.18 で Karbon を有効化してみる。(REST API での情報確認編)

Nutanix CE の Karbon で作成した Kubernetes の様子を、REST API から確認してみます。今回も、情報を表示してみるクラスタは以前の投稿(下記)で作成したものです。 クライアント環境 利用する API API での情報取得例

Nutanix API v2 で VM の IP アドレスを取得してみる。(Python)

Nutanix CE で起動する VM の IP アドレスを、Nutanix REST API v2 で確認してみます。あわせて、IPAM 利用の有無によるフィールド情報の違いも見てみます。 以前の投稿 Nutanix API v2 で VM の IP アドレスを取得してみる。 から、少しサンプル スクリプト…

Nutanix を Python から操作してみる投稿集。

このブログでの Nutanix CE x Python 関連投稿のまとめページです。 基本的に、投稿時は Python2 を利用しましたが、Python3 でも実行できるはずです。 ※2022年9月時点までの投稿を反映してあります。 実行環境の準備 クラスタや AHV ホストの情報取得 / 操…

Nutanix CE の Health Check 項目の一覧を取得してみる。(Python & ce-2019.11.22-stable 編)

以前に投稿した Nutanix CE でのヘルスチェック項目の取得を、現時点で最新の ce-2019.11.22-stable であらためて実行してみました。 以前の Nutanix CE(ce-2017.07.20-stable)と比較して、 ヘルスチェックが大幅に追加された様子を見てみます。

Prism の Nutanix REST API のリクエスト内容を確認してみる。(Chrome 編)

この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2019(3枚目)の 13日目です。 Nutanix REST API でオブジェクトの作成や設定変更などを実施する場合、パラメータを指定した JSON 形式のデータが必要になります。今日は、13日の金曜日なので Prism Element の裏側で R…

Nutanix AHV の性能情報(stats)一覧を取得してみる。(curl 編)

この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2019(1枚目)の 11日目です。 Nutanix CE の AHV で、性能情報の一覧を REST API v2 で取得してみます。

Nutanix Flow で vNIC 遮断自動化くん。(Nutanix CE / REST API 編)

この投稿は、[4枚目]Nutanix Advent Calendar 2019 の 9日目です。 以前の投稿で、Nutanix CE + Prism Central 環境の Nutanix Flow での vNIC の通信を遮断してみました。今回は、GUI の代わりに REST API + Python で同じ遮断をしてみます。

Nutanix CE の REST API v2 で VM のタイムゾーン設定を確認してみる。

Nutanix CE で、REST API から VM のタイムゾーン設定を確認してみます。AHV ではゲスト OS の種類(Windows / Linux)ごとに VM のタイムゾーン設定を変更するケースがあるので、その時の確認に利用できそうかなと思います。 今回は、Nutanix 外部の Linux …

Nutanix AHV の VM からディスク イメージを作成する。(Python)

Nutanix AHV の VM から、イメージサービスに Disk イメージを登録してみます。前回は Bash スクリプトだったので、今回は Nutanix REST API v2 + Python です。今回も、Nutanix CE は ce-2018.05.01-stable を利用しています。

Nutanix AHV の VM Snapshot を Ansible で取得してみる。

Nutanix RAST API v2 を利用して、Ansible で AHV の VM スナップショットを取得してみます。今回の Nutanix CE バージョンも ce-2018.05.01-stable です。 Ansible の uri モジュールを利用します。uri - Interacts with webservices — Ansible Documentati…

Nutanix REST API v2 でクラスタ健全性チェックの定義を見てみる。

Nutanix REST API v2 で、クラスタ 健全性チェックの定義を取得することができます。Prism では、「健全性」→「Checks」あたりで見られるものです。API v2 では、GET /health_checks/ から情報取得できます。

Nutanix CE で vDisk のストレージ コンテナ配置を簡易確認してみる。

この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2018 の 12/12 です。クリスマスなのでささやかな Tips をお届けしようと思います。 Nutanix CE / AHV 環境で VM の vDisk と、それを配置しているストレージ コンテナを確認する方法が悩ましいので、Nutanix API v2 と…

Nutanix REST API v2 で VM 名から VM UUID を取得してみる。(Python)

Nutanix REST API で AHV 上の VM を操作するときに、VM の UUID を指定する必要があります。以前に REST API v3 + jq コマンドで UUID を取得してみましたが、今回は REST API v2 + Python で、VM 名から UUID を取得してみます。

Nutanix REST API v2 で VM の Snapshot の一覧を取得してみる。(Python)

以前に、AHV の VM スナップショットを Nutanix REST API v2 で作成してみました。今回は、特定の VM の、VM スナップショットの一覧を取得してみます。 VM Snapshot の情報は、REST API v2 のGET /snapshots/{uuid} で取得できます。

©2023 gowatana
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスこの 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。