NTNX>日記

個人的な趣味による Nutanix Community Edition 日記。Japanese のみですみません。

これは古い投稿

Nutanix CE 5.18 で Karbon を有効化してみる。(kubectl / kubeconfig 準備編)

Nutanix CE の Karbon で 作成した Kubernetes に、Karbon とは関係ない Linux から Kubectl で接続してみます。Karbon で作成される Kubernetes クラスタは、一般的な Kubernetes であり、kubectl のような標準的なツールで操作できます。 今回の環境 Linux…

Nutanix CE 5.18 で Karbon を有効化してみる。(動作確認 / 2048 ゲーム起動編)

Nutanix CE の Karbon で 作成した Kubernetes で、2048 ゲームを起動してみます。 今回の Kubernetes クラスタは下記のように作成してあります。 Master ノードへの SSH 接続 kubectl による 2048 の起動 2048 ゲームの終了

Nutanix CE 5.18 で Karbon を有効化してみる。(REST API でのクラスタ作成 / 削除編)

Nutanix CE の Karbon で、REST API から Kubernetes を作成 / 削除してみます。 前回と同様、リファレンス にある Karbon API ではなく、Prism Central が利用している API を利用します。 Karbon むけの Kubernetes クラスタ定義 クラスタの作成 クラスタ…

Nutanix CE 5.18 で Karbon を有効化してみる。(REST API での情報確認編)

Nutanix CE の Karbon で作成した Kubernetes の様子を、REST API から確認してみます。今回も、情報を表示してみるクラスタは以前の投稿(下記)で作成したものです。 クライアント環境 利用する API API での情報取得例

Nutanix CE 5.18 で Karbon を有効化してみる。(karbonctl での情報確認編)

Nutanix CE の Karbon で作成した Kubernetes の様子を、CLI(karbonctl)から確認してみます。情報を表示してみるクラスタは、以前の投稿(下記)で作成したものです。 karbonctl での Prism Central へのログイン karbon による Kubernetes クラスタの情報…

ESXi で Nested Nutanix CE を構成してみる。(ce-2020.09.16-stable ESXi 版)

この投稿は Nutanix Advent Calendar 2020 の12月9日分です。 Nutanix CE 5.18 から、ハイパーバイザーとしてAHV だけでなく ESXi が選択できるようになりました。そこで ESXi 上のネステッド ハイパーバイザーとして ESXi 版 Nutanix CE を構築してみます。…

Nutanix CE 5.18 で Karbon を有効化してみる。(作成したクラスタの様子見編)

Nutanix CE 5.18 + Prism Central の Karbon で Kubernetes クラスタを作成しました。せっかくなので、クラスタの様子を記録しておきます。 この環境での Karbon の有効化とクラスタ作成についての様子は下記です。

Nutanix CE 5.18 で Karbon を有効化してみる。

Nutanix CE 5.18 で Karbon を有効化してみました。Nutanix Karbon は、AHV の Nutanix クラスタに Kubernetes クラスタを作成できるプロダクトです。 今回の環境 Nutanix のソフトウェア Nutanix CE はインストール&クラスタ作成ずみ、Prism Central デプ…

ESXi で Nested Nutanix CE を構成してみる。(ce-2020.09.16-stable AHV 版)

この投稿はもう古いので、最新版はこちらをどうぞ。 Nutanix CE 2020.09.16(Nutanix CE 5.18)は、インストーラが USB イメージから、ISO イメージ ファイルに変更されました。今回は ESXi 上の VM(ネステッド環境)でインストールしてみます。 ただし、現…

Xi Leap の Nutanix Test Drive について。

Nutanix の DR as a Service である、Xi Leap を試せるTest Drive が提供されはじめました。NTC むけ早期利用キャンペーンのようなものがあったので、まずは利用してみました。 下記のリンクから、だれでも利用できるようです。※ただし、おそらくはいつもの…

ESXi で Nested Nutanix CE を構成してみる。(ce-2019.11.22-stable 対応版)

この投稿はもう古いので、新しいバージョンの CE のインストールはこちらをどうぞ。 Nutanix CE を ESXi 6.7 の VM にインストールについて、ひととおりの流れを記載してみます。なお、Nested Nutanix CE 特有の部分を中心に説明して、一般的な Nutanix CE …

Nutanix CE 環境構築の流れ。(2020 年版)

★新しい Nutanix CE の構築については、こちらをどうぞ。 Nutanix CE の環境構築について、Nutanix CE 上で VM を作成できるようになるまでの流れを、簡単にまとめてみます。 1. Nutanix Community のアカウント作成 2. Nutanix CE インストーラの入手 3. イ…

Nutanix .NEXT 2019 EU の気になったスライド。(自分むけ)

NEXT コミュニティの .NEXT Conference 2019 ページに、EU(コペンハーゲン)開催分のブレークアウト セッションのスライドが公開されました。タイトルが「NEXTEU2019」となっているものです。 このうち、いくつか自分むけのおすすめリンクを残しておこうと…

Nutanix .NEXT 2019 アナハイムのおすすめスライド。(自分むけ)

Nutanix .NEXT 2019 アナハイムのブレークアウトセッションのスライドが公開されました。 自分むけのおすすめスライドのリンクを残しておこうと思います。

Nutanix .NEXT Conference 2018 ロンドンの資料より。(AHV 系)

Nutanix .NEXT Conference 2018 の資料は、実は NEXT コミュニティのサイトで公開されています。 next.nutanix.com 個人的に気になった AHV に関連する資料のリンクを残しておきます。(でも実は AHV そのものだけの資料は殆どない)

Nutanix CE 5.6 の ISO インストーラをためしてみる。

★Nutanix CE 5.6 時点で提供されていた ISO インストーラは、インストールに使用できませんでしたが、CE 5.18(2020.09.16)から利用可能になりました。 なお、ce-2019.11.22 の時点では、従来どおり .img ファイルのインストーラを利用するとよさそうです。…

.NEXT 2018 ニューオーリンズの公開スライドをたのしむ(Meetup #27)

日本の Nutanix Community Meetup #27 で LT してきました。タイトルは「.NEXT 2018 ニューオーリンズの公開スライドをたのしむ」です。 最近はネタ枠 @gowatana のターン.NEXTのスライドを楽しむお話し pic.twitter.com/D1MqMQFPat — Satoshi KOMIYAMA (@BN…

Nutanix .NEXT 2018 ニューオーリンズのおすすめスライド。(自分むけ)

.NEXT Conference 2018 のスライドが NEXT コミュニティのサイトに公開されました。特にアカウントでログインしなくても見られるようです。 Nutanix .NEXT 2018カンファレンスのスライドがNEXTコミュニティで公開されてる。#NEXTConf https://t.co/ZT7pyB8Ok…

ESXi で Nested Nutanix CE を構成してみる。(ce-2018.01.31-stable 対応版)

★この投稿は古くなったので、新しいバージョンを投稿しました。

Nutanix CE ce-2018.01.31-stable を ESXi で起動してみる。

これは古い投稿です。新しい投稿はこちら。

Nutanix API v2 で Host stats を取得してみる。(Python)

Nutanix API v2 で、AHV ホストのメトリクスを取得してみました。今回の Nutanix CE は ce-2017.07.20-stable です。 (この投稿の内容は古いので、新しい内容はこちら ↓ をどうぞ)

Nutanix API v2 で VM の IP アドレスを取得してみる。

Nutanix の Acropolis IP address management(IPAM)で管理されている IP アドレスを、 Python + API v2 で取得してみます。 スクリプトの内容 Python 2.7 を使用。 VM 名を指定して実行すると、vNIC ごとに UUID、MAC アドレス、IP アドレス、VM 名を表示…

Nutanix CE の Health Check 項目の一覧を取得してみる。(Python 編)

ふと思い立って、Nutanix CE のヘルスチェック項目の一覧を取得してみました。「Health」メニューにある項目です。 下記のような Python スクリプトで、REST API v2 から取得してみました。 ※スクリプトは、下記投稿に修正版があります。 blog.ntnx.jp 今回…

クラウド環境で Nutanix CE をラボるために知っておくべき 10 のこと

はじめに 今回のクラウド環境は、Nutanix CE の Blueprint (VM のテンプレートのようなもの) が提供されている Ravello と、Nutanix 社による Test Drive を想定しています。ただ、Nutanix CE をクラウド的にためすなら Ravello より Test Drive のほうがよ…

Nutanix CE On Demand について再び話す予定です。(Meetup #17)

Nutanix Community Meetup #17 が、2017年4月28日に開催予定です。#17 は、おもに入門、おさらい的な内容が予定されています。 そこで、私も Ravello というクラウドサービスでの Nutanix CE について、再び紹介する予定です。 これまで、下記ような話をしま…

Nutanix CE x Docker (ACS) をやってみた話。(Meetup #16)

Nutanix Community Meetup #16 で、Nutanix で Docker を利用する Acropolis Container Services (ACS) についての紹介をしました。 内容は、下記のような感じです。 Docker と Nutanix の関係 Acropolis Container Services (ACS)とは ACS の様子

Nutanix Acropolis Container Services (ACS) の Docker Engine。

Nutanix Acropolis Container Services (ACS) の Docker Machine 用 Nutanix Doriver を使用してデプロイした、Docker Host VM の Docker Engine は、わりと新しいバージョンです。今だとデフォルトで Docker 1.13 系になります。 [gowatana@client01 ~]$ do…

Nutanix CE は Ravello を認識する。

Nutanix CE の ce-2017.01.10-stable を Ravello にインストールしてみたところ・・・ なんと、自分が Ravello の VM だと認識してました。 /home/install/phx_iso/phoenix/sysUtil.py を見ると、どうやら 「Check NIC MACs for the Ravello Systems vendor …

ESXi 6.0 で Nested Nutanix CE を構成してみる。

Nutanix CE を ESXi 6.0 の VM にインストールして、シングル クラスタを構成してみます。 ESXi の管理には vCenter の vSphere Web Client を使用しています。 Nutanix CE のバージョンは ce-2017.01.10-stable を使用していますが、ce-2017.07.20-stable.i…

Nutanix CE で Acropolis Container Services (ACS) 。Part.5

ACS の Nutanix Volume Plug-In による Docker Data Volume を 同じ Docker Host VM にある 2つのコンテナに接続して、データが永続化される様子を見てみようと思います。 前回はこちら。 今回は、Docker Machine を実行するクライアントから、直接 Docker H…

©2023 gowatana
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスこの 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。