NTNX>日記

個人的な趣味による Nutanix Community Edition 日記。Japanese のみですみません。

Flow Virtual Networking の Routed VPC を構成してみる。Part-01:Routed VPC 環境の作成

Flow Virtual Networking(FVN)で、Routed VPC(NoNAT 構成の VPC)を作成してみます。

今回の内容です。

今回の環境

今回作成する VPC とルーティングするため、外部ネットワーク側では、VPC に向けてスタティック ルートを設定しておきます。今回はあえて BGP は利用していません。

  • VPC 外部のマシン(作業用 VM)では、デフォルト ゲートウェイを外部ルータ(192.168.11.1)にしています。
  • 外部ルータでは、VPC の Overlay サブネットへ宛(10.0.0.0/16)のルートを、Router IP(192.168.22.10-11 を設定予定)に設定しています。

そして、VPC が有効化してある Nutanix クラスタで、External  Subnet の VLAN サブネット、VPC、Overlay サブネット、仮想マシンを作成します。

 

1. External Subnet の作成

Prism Central で「Infrastructure」→「Network & Security」→「Subnets」を開き、「Create Subnet」をクリックします。

サブネットのパラメーターを入力して、画面をスクロールします。

  • Name:nw-vlan-22-ext
  • Type:VLAN
  • Cluster:lab-nxce-10
  • VLAN ID:22
  • Virtual Switch:vs0
  • External Connectivity for VPCs:Yes
  • NAT:OFF

IP Address Management のパラメータを入力します。

  • Network IP Address / Prefix:192.168.22.0/24
  • Gateway IP Address:192.168.22.1
  • IP Pools
    • Start Address:192.168.22.10
    • End Address:192.168.22.29

IP Pools のアドレスを入力したら、「✓」マークをクリックします。

IP Pool の範囲が保存されたことを確認して、「Create」をクリックします。

これで、External Subnet の VLAN サブネットが作成されました。

 

2. VPC の作成

Prism Central の「Infrastructure」→「Network & Security」→「Virtual Private Clouds」を開き、「仮想プライベート クラウドの作成」をクリックします。

VPC の名前を入力して「Associate External Subnet」をクリックします。

  • Name:vpc-21

External Subnet の情報を入力します。

  • Subnet Type:VLAN
  • Subnet:nw-vlan-22-ext
  • Set this subnet as default next hop for outbound traffic.:チェック ON
  • Destination Profix(es):0.0.0.0/0(自動入力される)

Router IP アドレスを入力します。今回は、ラボ環境をわかりやすくするため静的に IP アドレスを指定しています。

  • IP Assignment Mode:Custom Defined
  • Custom SNAT IP / Router IP:192.168.22.10, 192.168.22.11

「External Gateway Configuration」は、デフォルトのまま「保存」をクリックします。

  • Number of Active Hosts:2

External Subnet が割り当てられたことを確認し、外部にルーティングするネットワーク アドレスを入力して、「Create」をクリックします。

  • Externally Routable IP Addresses:10.0.0.0/16

これで VPC が作成されました。

 

3. Overlay サブネットの作成

Overlay サブネットは、以前の投稿 と同様の手順で作成します。

今回のパラメータです。

  • Name:overlay-21
  • Type:Overlay
  • VPC:vpc-21
  • IP Assignment Service:Nutanix IPAM
  • Network IP Address / Prefix:10.0.21.0/24
  • Gateway IP Address:10.0.21.1
  • Start Address:10.0.21.10
  • End Address:10.0.21.19
  • Domain Name Servers:192.168.1.101,192.168.1.102

 

4. 仮想マシンの作成

仮想マシンも、以前の投稿 と同様の手順で作成します。

今回のパラメータです。

  • 仮想マシン:vm21-01
  • 接続サブネット:overlay-21
  • Assignment Type:Assign with DHCP
  • IP Address: 空欄のまま(Nutanix IPAM での DHCP 設定で 10.0.21.18)

 

5. 通信確認

この VPC はルーティングによって(SNAT や Floating IP アドレスなしで)、外部のネットワークと通信できます。VPC 外部の仮想マシン(192.168.11.12)と、VPC 内部の Overlay サブネットにある仮想マシンとで、 Ping での通信確認を実施してみます。

 

Overlay サブネットの仮想マシン → VPC 外部の仮想マシン

Overlay サブネットの仮想マシン(vm21-01 / 10.0.21.18)から、Overlay サブネットのゲートウェイ(10.0.21.1)や、外部マシン(192.168.11.12)への通信が成功しています。

 

VPC 外部の仮想マシン → Overlay サブネットの仮想マシン

VPC 外部のマシン(192.168.11.12)から、Overlay サブネットの仮想マシン(vm21-01 / 10.0.21.18)への通信が成功しています。

 

つづく。

 

©2024 gowatana
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスこの 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。