Flow Virtual Networking(FVN)で Overlay サブネットを作成して、仮想マシンが SNAT で外部接続できることを確認します。
今回の環境
以前の下記の投稿と同じ Prism Central / Nutanix クラスタを利用しています。
NAT を有効化した VLAN サブネットと VPC を作成して、その配下に作成した Overlay サブネットから SNAT で VPC 外部のネットワークに出られるようにします。
1. External Subnet の作成
Prism Central の「Infrastructure」→「Network & Security」→「Subnets」を開き、「Create Subnet」をクリックします。
サブネットのパラメータを入力します。
- Name:nw-vlan-21-extnat
Type:VLAN
Cluster:lab-nxce-10 - VLAN ID:21
- Virtual Switch:vs0
そして、「External Connectivity for VPCs」のスイッチをクリックします。
「External Connectivity for VPCs」が「Yes」になっている状態で、下記を入力します。
- NAT:チェック ON
- Network IP Address / Prefix:192.168.21.0/24
- Gateway IP Address:192.168.21.1
- IP Pools
- Start Address:192.168.21.10
- End Address:192.168.21.29
IP Pools のアドレスを入力したら、「✓」マークをクリックします。
IP Pools のアドレスが確定された状態で、「Create」をクリックします。
少し待って画面を更新すると、外部接続用の VLAN サブネットが作成されます。
2. VPC の作成
Prism Central の「Infrastructure」→「Network & Security」→「Virtual Private Clouds」を開き、「仮想プライベート クラウドの作成」をクリックします。
VPC の名前を入力して「Associate External Subnet」をクリックします。
- Name:vpc-11
External Subnet の情報を入力します。
- Subnet Type:VLAN
- Subnet:nw-vlan-21-extnat
- Set this subnet as default next hop for outbound traffic.:チェック ON
- Destination Profix(es):0.0.0.0/0(自動入力される)
「External Gateway Configuration」は、デフォルトのまま「保存」をクリックします。
- Number of Active Hosts:2
External Subnet が割り当てられたことを確認して、「Create」をクリックします。
少し待って画面更新すると、作成された VPC が表示されます。
3. Overlay サブネットの作成
Prism Central で「Infrastructure」→「Network & Security」→「Subnets」を開き、「Create Subnet」をクリックします。
サブネットのパラメータを入力して、「Add IP Pool」をクリックします。
- Name:overlay-11
- Type:Overlay
- VPC:vpc-11
- IP Assignment Service:Nutanix IPAM
- Network IP Address / Prefix:10.0.11.0/24
- Gateway IP Address:10.0.11.1
IP Pool の開始 / 終了アドレスを入力して、「✓」マークをクリックします。
- Start Address:10.0.11.10
- End Address:10.0.11.19
「Domain Settings」を開き、DNS サーバーのアドレスを入力して、「Create」をクリックします。
- Domain Name Servers:192.168.1.101,192.168.1.102
(今回は、Nutanix クラスタの外部にある DNS サーバを指定)
少し待って画面更新すると、作成された Overlay サブネットが表示されます。
4. 仮想マシンの通信確認
以前の投稿と同様の手順で、作成した Overlay サブネットに接続する仮想マシンを作成します。
- Flow Virtual Networking の Overlay サブネットを作成してみる。Part-02:仮想マシンの作成(Static IP 設定)
- 今回の仮想マシンは vm11 という名前で作成しています。
仮想マシンの vNIC に接続するサブネットは「overlay-11」で、IP アドレスの設定は DHCP を使用します。
- Assignment Type:Assign with DHCP
- IP Address: 空欄のまま
仮想マシン(vm11)を起動してコンソールでログインし、ゲスト OS から外部ネットワークのアドレスに通信できることを確認しておきます。
つづく。