NCM Self-Service DSL を、Oracle Linux 9.5 にインストールしてみます。
今回の内容です。
インストール手順は、下記のあたりが参考になります。
今回の環境
今回の環境です。
- Oracle Linux 9.5
- Python 3.9.19
NCM Self-Service DSL のインストール
Oracle Linux に、sudo が実行可能な一般ユーザーでログインして作業します。
dnf で、前提となる RPM パッケージをインストールします。
$ sudo dnf install git make gcc -y
Python の venv を作成します。
$ python3 -m venv dsl-venv
作成した venv に切り替えます。
$ source ./dsl-venv/bin/activate
NCM Self-Service DSL の GitHub リポジトリ(nutanix/calm-dsl)をダウンロードします。
$ git clone https://github.com/nutanix/calm-dsl.git
ダウンロードしたディレクトリに移動します。
$ cd calm-dsl/
インストールを実行します。
$ make dev
インストールが完了すると、画面出力の末尾に、下記のように表示されます。
Finished processing dependencies for calm.dsl==4.0.0
Python の venv 切り替えるので、インストールに作成した venv から抜けます。
$ deactivate
NCM Self-Service DSL のバージョン確認
現在のディレクトリです。
$ pwd /home/nutanix/calm-dsl
新たに作成された venv に切り替えます。
$ source venv/bin/activate
インストールされた Self-Service DSL のバージョンを確認します。
$ calm --version
実際に実行すると、下記のようにバージョンが表示されます。
(venv) [nutanix@localhost calm-dsl]$ calm --version [2025-02-20 18:19:31] [WARNING] [calm.dsl.config.context:161] Default log-level not found in config file or environment('CALM_DSL_LOG_LEVEL'). Setting it to 'INFO' level calm, version 4.0.0
以上。