NTNX>日記

個人的な趣味による Nutanix Community Edition 日記。Japanese のみですみません。

Nutanix REST API v2 で VM を停止 / 起動してみる。(Python)

VM 名のリストをもとに、Nutanix REST API v2 で VM の停止 / 起動をしてみます。

今回の環境は下記です。

  • Nutanix CE ce-2018.05.01-stable の Prism Element に実行。
  • 今回も Python  2.7.5 を使用。
  • Python の requests をインストール。
    CentOS / Oracle Linux の RPM であれば python-requests。
  • VM 名は重複なし。
続きを読む

Nutanix API v2 で VM - AHV の CSV を取得してみる。(Python)

Nutanix API v2 で、起動中の VM の AHV ホスト名を取得してみます。

GET /vms

https://www.nutanix.dev/reference/prism_element/v2/api/vms/get-vms-getvms/

AHV が UUID (host_uuid)になっているので、あらかじめホストの情報を取得しています。

GET /hosts

https://www.nutanix.dev/reference/prism_element/v2/api/hosts/get-hosts-gethosts/

続きを読む

Nutanix の PowerShell モジュール(Tech Preview)を実行してみる。

GitHub に、Nutanix の PowerShell モジュールがあります。
まだ tech preview ですが、将来的には既存の Nutanix Cmdlets(PSSnap-in のもの)を置き換える想定のようです。

Docker のイメージが用意されているので使用してみました。

続きを読む

AHV で Nested Nutanix CE の VM を作成する。

Nutanix AHV でも、ネステド ハイパーバイザが実行できるようになりました。

そこで、Nutanix CE むけの VM をコマンドラインで作成してみます。

事前準備

  • イメージサービスに、Nutanix CE の USB イメージファイルを登録しておく。
  • Nutanix CE にする VM を接続するネットワークを作成しておく。
  • ストレージ コンテナを作成しておく。(default-container-~ でもよい)
続きを読む

Nutanix CE 5.6 の ISO インストーラをためしてみる。

★Nutanix CE 5.6 時点で提供されていた ISO インストーラは、インストールに使用できませんでしたが、CE 5.18(2020.09.16)から利用可能になりました。

なお、ce-2019.11.22 の時点では、従来どおり .img ファイルのインストーラを利用するとよさそうです。

 

インストールの流れは下記をどうぞ。

続きを読む

.NEXT 2018 ニューオーリンズの公開スライドをたのしむ(Meetup #27)

日本の Nutanix Community Meetup #27 で LT してきました。タイトルは「.NEXT 2018 ニューオーリンズの公開スライドをたのしむ」です。

最近はネタ枠

続きを読む
©2023 gowatana
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスこの 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。