NTNX>日記

個人的な趣味による Nutanix Community Edition 日記。Japanese のみですみません。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Nutanix OVM 2015.1.0 の OpenStack Horizon Dashboard でのオブジェクト削除時の問題対応。

Nutanix OpenStack Servieice VM(OVM)2015.1.0 で、Horizon ダッシュボードでオブジェクト(インスタンスなど)を削除すると必ずエラーになってしまいます。 問題の様子 ためしに、インスタンスを削除すると・・・ どこかがおかしくなりました。

Nutanix x OpenStack での Snapshot 作成。

OpenStack 連携している Nutanix CE で、Snapshot を取得してみました。OpenStack 側から Snapshot を取得すると Prism 側では「Snapshot」ではなく「Image Configuration」に表示されるようになります。

図解 Nested Nutanix CE。

ESXi など VM に Nutanix CE をインストールすと、Acropolis Hypervisor が KVM なので、いわゆる Nested KVM になります。 いまさらですが、Nuanix Meetup#7 の話の一部を・・・ Nested Virutalization ハイパーバイザは、通常は物理サーバにインストールさ…

Nutanix CE で OpenStack。Part6: 不要サービスを登録削除してみる。

Nutanix の OVM を使用すると、Horizon Dashboard での「システム情報」には、デフォルトで登録されているサービス情報があります。必要なサービスは再起動時にまた登録されるので、不要そうなものはいったん削除してみます。 Horizon Dashboard「システム情…

Nutanix × OpenStack 連携デモ。(Meetup #10)

Nutanix Meetup #10 で、Nutanix + OpenStack 連携のデモをしてみました。Ravello 環境で、Nutanix CE を OpenStack から操作してみました。 Nutanix + OpenStack の概要 Nutanix CE のハイパーバイザは、KVMベースのAcropolis Hypervisor(AHV)です。 Op…

Nutanix OpenStack service VM (OVM) の RPM。

Nutanix OpenStack Servieice VM(OVM)にインストールされている RPM を見てみました。 OVM は、CentOS 7 ベースの VM です。 [root@ovm01 ~]# cat /etc/centos-release CentOS Linux release 7.2.1511 (Core) Nutanix から提供されている、Acropolis OpenS…

Nutanix CE で OpenStack。Part5: OVM-services 構成の動作確認。

Nutanix ₊ OpenStack を Controller と Acropolice Driver ノードを別サーバとして構成してみました。今回は、Nova / Neutron / Cinder / Glance のサービスが実際に使用できることを確認します。 前回構成した環境を OS ごと再起動して、下記のような状態に…

Nutanix CE で OpenStack。Part4: OVM-services (Remote OpenStack Controller)

Nutanix CE + OpenStack Service VM(OVM)を、Remote OpenStack Controller を使用する「OVM-services」で構成してみます。 今回の構成 Ravello を使用しています。OVM#1 / #2 は、Nutanix CE とは独立した VM にしています。

Nutanix OVM 2015.1.0 の OpenStack Horizon Dashboard のログイン問題対応。

Nutanix OpenStack Servieice VM(OVM)2015.1.0 で、Horizon ダッシュボードのログイン時に、どこかがおかしくなることがあります。 今回の OVM はこれです。 [root@ovm02 ~]# ovmctl --show | tail -n 6 Version: -------- Version : 2015.1.0 Release : 1…

Prism でのアラート抑止。

Nutanix CE On Demand を使用していると、けっこう頻繁に Prism にアラートが表示されます。いろいろ検証するときにノイズになりそうでも何ともしがたい アラートを、とりあえず抑止してみます。 今回は IPMI の Critical アラートを抑止します。 Prism の A…

Nutanix CE On Demand の、ce-2016.03.13-stable Blueprint。

Nutanix CE On Demand の、ce-2016.03.13-stable バージョンの Blueprint が公開されてました。 NUTANIX COMMUNITY EDITION (2016.03.13) https://www.ravellosystems.com/repo/blueprints/69605214 今回の On Demand 版は、起動しただけだと 名前解決ができ…

Nutanix CE で OpenStack。Part3: とりあえず Nova インスタンスを起動。

Nutanix OVM で、OpenStack 環境を構築してみました。 今回は、Nova でのインスタンス(VM)起動をしてみます。その準備として、ディスクイメージの登録と、ネットワーク作成もしてみます。 ダッシュボードへのログイン(Horizon) 今回は、Horizon のダッシ…

Nutanix CE で OpenStack。Part2: All-in-one 構成での OVM セットアップ

Nutanix の Acropolis OpenStack Services VM (OVM) を Ravello で試してみました。Ravello での Nutanix CE にわりあてられるスペック上の事情により、OVM は Nutanix とは独立したサーバとしてデプロイしています。 今回は、OpenStack Controller が OVM …

Nutanix CE で OpenStack。Part1: Ravello で環境構築

Nutanix CE での OpenStack 環境構築を構築してみます。Nutanix では、Acropolis OpenStack サービス VM(OVM)というものを提供しているので、それを使用してみました。 Nutanix Bible 日本語版 - OpenStack http://nutanixbible.jp/#anchor-openstack-39 …

Nutanix CE でディザスタリカバリ。Part9: Activate した Remote Site からの切り戻し

Nutanix CE で DR 環境を構成して、意図的に Main / DR 両方のサイトがアクティブになってしまっている状態にしてみました。 今回はその状態から、Main サイト側の Nutanix クラスタ(の Protection Domain)のみがアクティブの状態に戻してみます。

Nutanix CE でディザスタリカバリ。Part8: DRサイト側への切り替え(その3)

前回は、Nutanix CE の DR 構成で、あえて Main サイト側をダウンさせて DR サイト側を「Activate」してみました。 今回は、そのまま Main サイトを復旧して、おたがいが Active な状態したらどうなるか見てみます。

Nutanix CE でディザスタリカバリ。Part7: DRサイト側への切り替え(その2)

前回、Nutanix CE の DR 構成で、DR サイトへの切り替えを「Migrate」で試してみました。ただし、これは Main サイト側とDR サイト側と、どちらも正常な状態で切り替えるケースです。 今回は同様の構成で、Main サイトの Nutanix CE が停止した時の切り替え…

Nutanix CE でディザスタリカバリ。Part6: DRサイト側への切り替え

これまでに、Nutanix CE 同士のディザスタリカバリ(DR)構成をして、DR サイト側の Nutanix に VM をリストアしてみました。 今回はこれまでと同様の構成で、Main サイトから DR サイトへの切り替え(Async DR の Migrate)をやってみようと思います。

Nutanix CE でディザスタリカバリ。Part5: DRサイト側での VM のリストア

Nutanix CE 同士の DR 構成でのレプリケーションしたスナップショットから、VM をリストアしてみます。 前回はこちら。

Nutanix CE でディザスタリカバリ。Part4: DR サイトへ手動レプリケーション

Nutanix CE 同士を DR 構成にしてみました。今回は、レプリケーションの設定をします。 前回はこちら。 DR サイトを構築する場合は、通常はスケジュール設定による自動レプリケーションをすると思います。しかし今回は、動作がわかりやすいので手動レプリケ…

Nutanix CE でディザスタリカバリ。Part3: Async DR 設定

Nutanix CE で DR 環境を構成しています。今回は、Async DR の設定をします。 前回はこちら。 Async DR の設定 Main サイト役と DR サイト役の Nutnaix CE を用意していて、Main サイト側の Nutanix クラスタ(クラスタ名は ce-main)で、Async DR として機…

Nutanix CE でディザスタリカバリ。Part2: Remote Site の設定

Nutanix CE で、DR 構成をしてみます。今回は Main サイト側と DR サイト側それぞれの Nutanix CE で、Remote Site を設定します。 前回はこちら。

Nutanix CE でディザスタリカバリ。Part1: 準備編(Prism)

Nutanix CE でディザスタリカバリ(DR)構成をためしてみます。 今回もまだ準備編で、すでに Ravello 側で下記の準備がされている前提です。 そして Nutanix CE 自体に対しては、DR の構成を始める前に Prism から下記の設定をしておきます。 Nutanix CE の…

Nutanix CE でディザスタリカバリ。Part0: 準備編(Ravello)

Nutanix CE で、ディザスタリカバリ(DR)構成をためしてみました。ざっくり版ですが、手順を書いてみようと思います。 今回は Ravello のクラウドサービスで、2つの Nutanix CE(Main サイト役 と DR サイト役)を起動しました。まずは、Ravello 特有の準備…

Nutanix CE の CVM に Yum で RPM 追加。

CVM

Nutanix CE の CVM から、どうしても接続確認をしたくなり、telnet クライアントをインストールしてしまいました。 今回の CVM 。 nutanix@NTNX-bb10a8de-A-CVM:10.1.1.11:~$ cat /etc/nutanix/release_version el6-release-ce-2015.11.05-stable-130f29ce4b…

Nutanix Guest Tools と Cluster IP の通信。

Oracle Linux 7 に Nutanix Guest Tools(NGT)をインストールして、起動した状態にしてみました。 NGT と Nutanix の Cluster IP (CVM)とで直接通信があるらしいので、見てみたら本当でした。 NGT の ISO イメージは、ゲスト OS の /media にマウント済み…

Nutanix Guest Tools を Oracle Linux 7 にインストール。

Nutanix Guest Tools(NGT)を、Oracle Linux 7 にインストールしてみました。 インストールしたゲスト OS の Oracle Linux は、UEK ではなくなんとなく Red Hat 互換カーネル(RHCK)です。 [root@ol72 ~]# cat /etc/oracle-release Oracle Linux Server re…

Nutanix CE 2016.03.03-stable の cluster status。

Nutanix CE 2016.03.03-stable がリリースされました。 nutanix@NTNX-0d740ca1-A-CVM:10.1.1.111:~$ cat /etc/nutanix/release_version el6-release-ce-2016.03.03-stable-3ee55a39877daea173a49f088b4ec8568704099a CVM のバージョンが 4.6 ベースになって…

Nutanix Acropolis Hypervisor の Docker Best Practices Guide を試してみる。

最近 Nutanix から、Acropolis Hypervisor で Docker を使うときのベストプラクティスが公開されました。ここから DL できます。 AHV 上で Docker host VM を起動して、その上で Docker エンジンが動作します。そして Docer host には、CentOS 7 を使用して…

Nutanix CE の、CVM でのバージョン確認。

CVM

以前、Nutanix CE の CVM、AHV で /etc/*-release ファイルを見てみましたが、CVM については、/etc/nutanix ディレクトリ配下のファイルを見るとバージョンがわかりやすいと思いました。 /etc/nutanix/release_version と、/etc/nutanix/svm-version あたり…

©2023 gowatana
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスこの 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。