NTNX>日記

個人的な趣味による Nutanix Community Edition 日記。Japanese のみですみません。

Nutanix の NDB-Operator で PostgreSQL DB をプロビジョニングしてみる。

Nutanix Database Service(NDB)と Kubernetes を連携させる、NDB-Operator を使用してみます。NDB-Operator ではコンテナの DB を作成するわけではなく、NDB による仮想マシンの DB サーバを作成します。

今回の内容です。

  • 今回の環境
  • 1. Kubernetes の用意(podman + kind)
    • 1-1. Podman のインストール
    • 1-2. kubectl のインストール
    • 1-3. kind のインストール
    • 1-4. kind での Kubernetes クラスタ作成
  • 2. NDB Operator のインストール
    • 2-1. Helm のインストール
    • 2-2. NDB-Operator のインストール
  • 3. NDB-Operator での DB プロビジョニング
  • 4. NDB-Operator での DB 削除
続きを読む

NDB で OS アップデートの様子を見てみる。

Nutanix Database Service(NDB)には、DB サーバ VM の OS パッチ適用機能が用意されているので、ためしに実行して様子を見てみました。ただし今回はただの様子見です。

  • 今回の環境
  • メンテナンス ウインドウの作成
  • DB サーバ VM へのメンテナンス ウィンドウの設定
  • DB サーバ のアップデートの様子見
続きを読む

NDB で PostgreSQL DB をプロビジョニングしてみる。(REST API & curl 編)

Nutanix Database Service(NDB)での PostgreSQL の DB プロビジョニングを、REST API から実行してみます。今回は、下記の投稿で実施した PostgreSQL DB(と DB サーバ VM) のプロビジョニングと同等の処理を Linux の curl で実行してみます。

今回の内容です。

  • 1. API スクリプトの生成
  • 2. スクリプト(curl コマンド)の準備
  • 3. スクリプトの実行
続きを読む

NDB で 1台の DB サーバに 複数の Oracle CDB をクローンしてみる。

Nutanix Database Service(NDB)では、1台の DB サーバ VM に複数の DB をクローンできます。今回は CDB の Oracle Database を、既存クローン DB をホストしている DB サーバ VM に追加クローンしてみました。

ちなみに、複数の CDB クローンを用意するなら、クローン DB ごとに DB サーバ VM を分割したほうが扱いやすそうです。

  • 1. 今回の環境
  • 2. データベース パラメータ プロファイルの用意
  • 3. DB のクローン(SID のみ変更)
    • 3-1. DB のクローン
    • 3-2. クローン DB の確認
    • 3-3. 追加 CDB / PDB むけサービスの作成
  • 4. DB のクローン(SID とリスナー ポートを変更)
    • 4-1. DB のクローン
    • 4-2. クローン DB の確認
    • 4-3. 追加された Oracle リスナーの起動
続きを読む

NDB で DB を PIT リカバリしてみる。(Oracle)

Nutanix Database Service(NDB)で、Oracle Database の DB を Point in Time(PIT)リカバリしてみます。

今回の内容です。

  • 今回の環境
  • 1. NDB でのタイムマシンの SLA 設定
  • 2. 検証用データの準備
    • 2-1. 検証用スキーマの用意
    • 2-2. 検証用テーブルの疑似操作ミス
  • 3. タイムマシンでの PIT リカバリ
    • 3-1. ログのキャッチアップ
    • 3-2. PIT リカバリの実行
  • 4. データの確認
続きを読む
©2023 gowatana
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスこの 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。