NTNX>日記

個人的な趣味による Nutanix Community Edition 日記。Japanese のみですみません。

ESXi で Nested Nutanix CE を構成してみる。(ce-2019.11.22-stable 対応版)

この投稿はもう古いので、新しいバージョンの CE のインストールはこちらをどうぞ。

Nutanix CE を ESXi 6.7 の VM にインストールについて、ひととおりの流れを記載してみます。なお、Nested Nutanix CE 特有の部分を中心に説明して、一般的な Nutanix CE インストールと共通する部分は簡単に済ませています。

★ただし・・・

  • この構成(ce-2019.11.22-stable でネステッド環境)だと、なぜか ゲスト OS がうまく起動できません。ただ、VM が起動できなくても Nutanix クラスタまで用意すれば手順確認などで使い道もあるので、いったん投稿公開しています。
  • ひとつ前バージョンの ce-2019.02.11-stable であれば、ゲスト OS まで起動可です。

今回の環境

  • Nutanix CE のバージョンは、ce-2019.11.22-stable。
  • ESXi 6.7 U3。管理には vCenter Server 6.7 U3 の vSphere Client (HTML5)を使用。
続きを読む

Nutanix CE 環境構築の流れ。(2020 年版)

★新しい Nutanix CE の構築については、こちらをどうぞ。

 

 

Nutanix CE の環境構築について、Nutanix CE 上で VM を作成できるようになるまでの流れを、簡単にまとめてみます。

  • 1. Nutanix Community のアカウント作成
  • 2. Nutanix CE インストーラの入手
  • 3. インストール先マシンの用意
  • 4. Nutanix CE のインストール
  • 5. Nutanix クラスタの作成
  • 6. Nutanix クラスタ/CVM の DNS 設定
  • 7. Prism への初回ログイン
  • 8. Prism の言語設定
  • 9. 動作確認

ハイパーバイザーで ESXi を利用する場合は、こちらもどうぞ。

続きを読む

Prism の Nutanix REST API のリクエスト内容を確認してみる。(Chrome 編)

この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2019(3枚目)の 13日目です。

Nutanix REST API でオブジェクトの作成や設定変更などを実施する場合、パラメータを指定した JSON 形式のデータが必要になります。今日は、13日の金曜日なので Prism Element の裏側で REST API の、JSON データを見てみます。
今回は、Google Chrome のデベロッパー ツールを利用します。ちなみに、利用した Google Chrome のバージョンは、「78.0.3904.108(Official Build) (64 ビット)」です。

続きを読む

Nutanix CE の Prism Central をセットアップする。(on ESXi 編)

この投稿は、Nutanix Advent Calendar 2019(2枚目)の 12日目です。

Nutanix CE むけの Prism Central は、Nutanix CE の AHV 上に展開するようにできています。しかし、多くのリソースが必要な Nutanix CE 上に Prism Central を稼働させるためには、ハイスペックな物理マシンが必要になります。

そこで、今回は Nutanix CE むけ Prism Central を、Nutanix CE の外(ESXi 上)で稼働させてみます。

続きを読む

Nutanix Flow で vNIC 遮断自動化くん。(Nutanix CE / REST API 編)

この投稿は、[4枚目]Nutanix Advent Calendar 2019 の 9日目です。

以前の投稿で、Nutanix CE + Prism Central 環境の Nutanix Flow での vNIC の通信を遮断してみました。今回は、GUI の代わりに REST API + Python で同じ遮断をしてみます。

続きを読む

Nutanix Flow で vNIC 遮断自動化くん。(Nutanix CE 編)

この投稿は、[4枚目]Nutanix Advent Calendar 2019 の 4日目です。

Nutanix CE + Prism Central で、Nutanix Flow で vNIC の通信を遮断してみます。

Nutanix Flow のもつ「Quarantine」(隔離、もしくは検疫といった意味)という機能を利用します。これは、検疫目的などで VM をネットワークから遮断できる機能です。実際には、対象 VM の vNIC が接続されいてる Open vSwitch で遮断されます。

続きを読む
©2023 gowatana
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスこの 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。