NTNX>日記

個人的な趣味による Nutanix Community Edition 日記。Japanese のみですみません。

Nutanix AHV で VM を別ストレージ コンテナに移動してみる。

Nutanix AHV で、VM を別のストレージ コンテナに移動をしてみます。

今回のシナリオは下記です。

  • Nutanix CE ce-2018.05.01-stable の AHV
  • 対象 VMは、vm01
  • vDisk は 1つだけ。VM に接続しているアドレスは scsi.0
  • 移動するストレージ コンテナは st-container-01 → st-container-02
続きを読む

Nutanix CE むけ acli 踏み台を構築してみる。

Nutanix CE / AHV で acli を利用するときに、通常は CVM に SSH ログインすることになります。自宅ラボ運用を便利にすべく、Linux サーバで acli 踏み台を構築してみました。

まず、SSH 鍵認証で CVM にアクセスできるようにしておきます。

これでパスワードなしで acli が利用できるようになります。

[gowatana@infra-jbox-01 ~]$ ssh -i ntnx-lockdown nutanix@ntnx-n-11-cvm.go-lab.jp /usr/local/nutanix/bin/acli host.list
Nutanix Controller VM
Hypervisor address       Host UUID                             Schedulable  Hypervisor Type  Hypervisor Name
ntnx-n-11-ahv.go-lab.jp  5836f28a-99d4-4fdf-a64e-312617d172da  True         kKvm             AHV
ntnx-n-12-ahv.go-lab.jp  cadb6537-aa8b-421b-b89e-5ab838642417  True         kKvm             AHV
ntnx-n-13-ahv.go-lab.jp  df52e3b3-72b4-4ee1-9a9b-674170f2c603  True         kKvm             AHV
続きを読む

Nutanix CVM / AHV への SSH 鍵認証。

Nutanix CE の CVM / AHV に、SSH 鍵認証でログインしてみます。今回もバージョンは ce-2018.05.01-stable です。

ログイン元は、Linux の踏み台サーバを想定しています。

SSH 鍵の生成

まず、SSH で利用するために鍵ファイルのペアを生成します。

[gowatana@infra-jbox-01 ~]$ cat /etc/oracle-release
Oracle Linux Server release 7.5
[gowatana@infra-jbox-01 ~]$ ssh-keygen -t rsa -P '' -f ntnx-lockdown
続きを読む

Nutanix AHV での CVM 障害時のユーザ VM の様子を見る。(iSCSI まとめ 編)

この投稿は、[2枚目]Nutanix Advent Calendar 2018 の 12/18 です。

これまで、Nutanix CE で、iSCSI 接続の CVM 障害時の様子を見てきました。
今回は、Nutanix Volumes の Volume Group(VG)を、Nutanix 外部のサーバから利用している場合の様子を見てみます。

Nutanix AHV では、分散ストレージファブリック(DSF)上の vDisk を、iSCSI Target として VM や外部サーバに提供します。提供パターンは、下記の 3つです。

  1. VM の vDisk として接続
    (VM → ローカル CVM の iSCSI 接続)
  2. Nutanix Volumes の VG を、VM に直接続する。
    (VM → ローカル CVM の iSCSI 接続。1つ目と同じ)
  3. Nutanix Volumes の VG に、外部サーバ(VM でも可)の iSCSI イニシエータから接続する。
    (iSCSI イニシエータ → どこかの CVM の iSCSI 接続)

f:id:gowatana:20181218230455p:plain

それぞれのパターンで、Nutanix CE の 3ノード AHV クラスタを利用して、CVM を停止してみました。

続きを読む

Nutanix AHV での CVM 障害時のユーザ VM の様子を見る。(外部 VG 編)

前回は、Nutanix CE / AHV のユーザ VM  に直接続した、Nutanix Volumes(旧 ABS)の Volume Group(VG)について、CVM 障害時の 様子を見てみました。

AHV で VG を利用するときは、物理マシンの OS もしくはゲスト OS の iSCSI イニシエータからの接続か、VM への直接続が可能です。今回は Nutanix 外部のサーバの iSCSI イニシエータから接続されている VG の iSCSI 接続が、別の CVM に切り替わる様子を見てみます。

続きを読む

Nutanix AHV のメンテナンス モード。

Nutanix AHV にも、ESXi などのハイパーバイザと同様に、意図的に VM を起動しないようにできる「メンテナンス モード」があります。ためしに、Nutanix CE ce-2018.05.01-stable の AHV をメンテナンス モードにしてみました。

今回は、AHV 3ノード クラスタで、それぞれの AHV に VM が起動しています。

f:id:gowatana:20181217225135p:plain

続きを読む

Nutanix AHV での CVM 障害時のユーザ VM の様子を見る。(Local VG 編)

前回は、Nutanix CE / AHV でのユーザ VM の vDisk  について、CVM 障害時の 様子を見てみました。

今回は、ローカル接続している Nutanix Volumes(旧 ABS)による Volume Group(VG)の iSCSI 接続が、別の CVM に切り替わる様子を見てみます。

AHV での VG は、物理マシンの OS もしくはゲスト OS の iSCSI イニシエータからの接続か、VM への直接続が可能です。今回は VM への直接続 です。 

続きを読む

Nutanix AHV での CVM 障害時のユーザ VM の様子を見る。(vDisk 編)

Nutanix CE / AHV で、ユーザ VM の vDisk は通常時はローカル CVM に iSCSI 接続されています。今回は、AHV でのローカル CVM 障害時に、iSCSI 接続が別の CVM に切り替わる様子を見てみます。

AHV 3ノードの Nutanix クラスタで 1台だけ CVM を停止して、ユーザ VM からの iSCSI 接続の様子を見てみます。 

続きを読む

Nutanix .NEXT Conference 2018 ロンドンの資料より。(AHV 系)

Nutanix .NEXT Conference 2018 の資料は、実は NEXT コミュニティのサイトで公開されています。

next.nutanix.com

個人的に気になった AHV に関連する資料のリンクを残しておきます。
(でも実は AHV そのものだけの資料は殆どない)

続きを読む
©2023 gowatana
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスこの 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。